CATEGORY

大学生活

  • 2022年11月1日

応用化学科2年生の独り言 11月編

最近、髪の毛が薄くなってきた気がする。 原因は何となくわかる。 それは睡眠不足を筆頭とするストレスフルな生活だ。   夏休みの時の私が想像できなかったくらい、自由時間を失っている。 私のタイムマネジメントが下手くそなだけかもしれないが。 & […]

  • 2022年10月9日
  • 2022年10月9日

応用化学科の独り言 2年生の10月編

秋学期の授業が始まってから早くも3週目に入ろうとしている。 流石に授業にも、大学での生活リズムにも慣れてきた。 実験のある大学生活はこんな感じだったかと思い起こした。   2年生の秋学期は週の真ん中に2日連続で実験が存在する。 実験するだけ […]

  • 2022年1月19日

理系大学生のみなさん、バイト、キツくないすか。

理系大学生のみなさん、バイト、キツくないすか。 バイト自体がハードな場合もありますが、 バイトのために時間を捻出することが難しい、ということです。   授業受けて、勉強して、遊んで、サークルに行くと、バイトの時間が残らない。 遊びとサークル […]

  • 2022年1月18日
  • 2022年1月21日

理系大学生へ、ブログのススメ

大学で理系の学部に進学すると恐ろしい事実に直面します。   それは 自由時間、言うてほぼ存在しない という事実です。   授業→バイトorサークル この流れで生活していると、他にできることがほぼありません。 なぜなら勉強や課題をや […]

  • 2022年1月3日
  • 2022年1月21日

酒って飲まないと飲まれますよ。サークルでドン引きされるみたいな笑

通称、酒。多くの人が大学生になって飲むことが許されるもの。毎年さまざまなストーリーを生み出す。人生に波乱を起こす起爆剤。   酒は不思議なものです。人を天国にも地獄にも連れて行きます。 酒は飲む必要はない。 けど、結局飲まざるを得ない。 と […]

  • 2021年12月16日

早稲田理工、オススメ選択授業 ※楽とは限りません

今回は早稲田理工生が選ぶおすすめの選択授業を紹介します。 現在表現概論 2年生の春から取れる授業です。 この授業の教授は大阪大学の建築学科の教授である小坂先生です。   面白いところは現在使われている表現から哲学を学んで行くところです。 表 […]

  • 2021年12月16日

実験レポートの書き方のコツとは? やり方はToDoリストと同じです

理系大学生は必ず実験を経験します。 そして実験につきものなのがレポートです。 書き方がわからず、これに泣く人が何人いるのか。   今回はレポートの構成・内容のあたりを説明していきます。 科目によってレポートの構成は若干変わる 実験レポートは […]

  • 2021年12月16日
  • 2021年12月16日

早稲田大学応用化学科とはどんなところ? 現役の早稲田応用化学科の学生が紹介します。

この記事では早稲田大学先進理工学部応用化学科について紹介します。 早稲田大学応用化学科とは? 応用化学科は正確には、早稲田大学先進理工学部応用化学科です。   応用化学科の強いところは縦のつながりが強いことです。 応用化学科には応化会という […]

  • 2021年12月16日
  • 2021年12月16日

忙しき理系学生のための時間生成術 時間は増えるものです

大学生になったら時間が腐るほどある この言葉を聞いたことありますよね。   ただこの言葉が通用するのは文系だけです。 理系は大学生になっても、時間が欲しくてたまりません。 自由時間が少ないです。   この記事ではどうして理系大学生は時間が少ないのか、 […]

Verified by MonsterInsights